ステージ班になりました

第2回会合とかあって、班長など決まったわけです。
もう始まる。心の準備がががが。


全員意気込みをひとことということで、PAやりたいよ、あとパソコンはちょっと使えるよ、というところで拍手されてしまったのでそのまま座ったんですけど、
要するにまあ、
頑張りたい。


PAやれるよね。大丈夫だよね。
そんなところです。よろしくおねがいします。

高3特別班

決定しましたね。


班だより4号の名簿から訂正含めほんの少し変わりまして、最終的に

  • ステージ 35
  • 縁日 29
  • 食品 35
  • 喫茶 26
  • 演劇 15
  • コント 20

となりました。ご存じの通り。


手際悪すぎだろって思われてもおかしくないくらい延びましたが、言い訳すると、これくらい慎重に決めたかったということです。
主に関わった班の人たちは理解してくれるのではないでしょうか。

というわけで

文実の仕事、残るは総括を完成させるのみとなりました。ごめんなさい。

週の終わりなど

月曜日休みで週4日しかない、行事も部活も当然ない、のになんか疲れた…
文化祭の時の体力、明らか閾値オーバーしてるだろって思うよね。やっぱ。


ところで、今日吉祥寺のブックオフ行ったらタイムセールをやっていてですね。2階全品(105円のものを除き)半額とかいってました。
ブックオフに半額タイムセールってあったんですか。初耳ですよ。
吉祥寺2階は定価の75%とかいう価格設定も結構あってあまり魅力を感じないんだけど、半額になると安いですよね。参考書とか。
とまあ、ここまで書いてあれですけど何も買いませんでしたよ←


ダーツを初めてやったんだけど、あれ面白い。
真ん中を狙って当たるような人はやっぱり違うんだけど、そうでない人だとスリーエリアにたまたま当たったりして結構ランダム性がある感じ。
ルールも色々あるんだねあれ。


読書ブログビューアは中1が絶賛使用中だとかなんとかで結局バグフィックスしなくちゃいけないんだけど、まあ手がかり(英文だけど)が見つかったのでささっと直すことにしますよ。


センターですね。


(´・ω・`)

Windows 7 Beta が良い

Windows 7 Betaと戯れていました。個人的に目立った変更点を。XPとデュアルブートするときの注意も含めて。

  • 基本的にはVista。主に宣伝されてた、Aeroとか、フリップ3Dとかは一緒。
  • 一番最初に気づく変更点はタスクバー。ラベルがなくなってアイコンだけになってる。その代わり、縦幅が増した。

  • タスクバーにアイコンを留めておくことができて、ランチャーにもなる。(上の図で言うと左の3つがそれにあたる。)しかし、起動中のアプリケーションとランチャーとの区別が付きにくく、分かりづらい。
  • アプリケーションによっては、これらのアイコン右クリックで出てくるメニューから、履歴を参照・タスクが実行できる。
  • UACの煩わしさが減った!設定も4段階で柔軟にできるようになった。
  • 触れられていなさすぎな嬉しい新機能として、フォントが扱いやすくなった点がある。一覧に表示するかしないかをフォントごとに設定でき、エクスプローラ上ではプレビュー表示する

  • たくさんフォントをインストールしていると読み込みが重いアプリケーション(Word,Illustratorなどなど)も多いので、表示/非表示機能は便利。
  • →デフォルトで多くのフォントが非表示にされていて、インストール直後ワードパッドで一覧を見るとこれしかない。メイリオ UIが追加されている点も注目。
  • 「アクセサリ」のいくつかが変わった。特に目立つのはペイント。選択→トリミングがボタンひとつでできるように。地味だけど便利。

  • Media Playerもちょっと変わって、再生ボタンなどが付いている下部メニューが半透明に。動画再生してちょっと経つと勝手に消え、ウィンドウには動画だけが表示されてスマートになる。
  • 起動直後のプロセス数が少ない!
  • Vistaと比べて軽くなったとは思うけれども、まだ使い込んでいないクリーンな状態なので断言はできない。ただ、Vistaを初めて入れたときの感覚を思い出す感じ、結構軽くなったと思う。本腰いれて改善しただけはある模様。


注意。XPとのデュアルブートにするときは、DVDからのブートでインストールせずに、XPからDVDの中身起動してインストールした方が良いです。(もちろんパーティションは事前に分けておく)
DVDブートでインストールすると、ドライブ文字がXPとVistaで一致しません
(例 [XP側] C:WINXP D:DATA E:WIN7 [7側] C:WIN7 D:DATA E:WINXP のようになる)


そのせいかどうかは定かではないけれども、DVDブートでインストールした時は「ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません。CHKDSKユーティリティーをボリューム C: で実行してください。」が連発して使い物になりませんでした。
XPからインストールし直して、今のところ上に挙げた問題はない様子。


全体的にいい感じなので、このまま入れておくつもり。
当然ながらアプリケーション・ドライバ類はぜんぜん揃っていないので、日常的には使えませんが。
(VS2008とかインストール途中でエラー吐く。Tweenもだめ。)


気分転換用ですね。今のところ、ごちゃごちゃのXPよりも軽いし。Aero嫌いじゃないし。
http://www.microsoft.com/windows/windows-7/beta-download.aspx

HDD換装

正月は秋葉原に行きたくなるのだ。


というわけで、ハードディスクを80GB→320GBに。5980円。
(ちなみに250GBだと5000円くらい、200GBだと4200円くらい。知らないうちに大分値下がってたのである。SATAね。)
速いほうがいいのはもっともなんだけど、発熱と消費電力が増えるのはごめんだったから、5400回転にしといた。


容量が増えても入れるものが急に増えるわけでもなく、結局75GBしかつかってない。
とはいえ、今まで散々「残り10MBしかNEEEEE!!!!!!」とか言って必死でファイル削除などしていたことを考えると、だいぶゆとりができた感じ。
動画編集とかする機会増えるだろうし、DTMにしても容量食うから、このタイミングで増やしておいて間違いはないかな、と。


あと、eneloopを導入した。波に乗り遅れてた。